滋賀県有名高校 PR

立命館守山高校進学実績2023

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

立命館守山高校進学実績2023

卒業生344名

※大学合格実績

●国公立大

東京大 0名
京都大 2名
大阪大 1名
神戸大 2名
大阪公立大 3名
岡山大 2名

●私立大

早稲田 2名
慶應義塾 0名
同志社 13名
関学 7名
立命館 34名
関大 8名
近大 25名
東京理科 6名

出典

サンデー毎日2023年4月23日号より

総評

立命館守山高校は本家の立命館高校と違って基本的には立命館の内部進学を目指す高校であり、一部が京大・阪大・神大や早慶などの難関大を目指す。

今年京大・阪大・神大に5名、早稲田に2名合格している。

一部立命館大に内部進学できなかった生徒が産近甲龍などの私大へ進学するものの、9割前後の生徒が立命館大へ毎年内部進学している。

立命館守山高校現役進学実績2022

※現役生の実績(浪人は含まない)

※産近甲龍未満の大学は省略

卒業生318名

1位 立命館大 255人
2位 慶應義塾大 3人
3位 早稲田大 2人
3位 東京理科大 2人
3位 滋賀大 2人
6位 東京大 1人
6位 大阪大 1人
6位 名古屋大 1人
6位 神戸大 1人
6位 大阪公立大 1人
6位 関西大 1人
6位 同志社大 1人

参考文献

サンデー毎日2022/6/19-26号

総評

立命館守山高校は立命館大に83.3%が内部進学し立命館系列高校の中でも最も内部進学率が高い。

国公立大へは成績上位5%程度が京大、阪大を始めとする難関国公立大へ例年進学する。

私大では早慶上理に7名が現役進学。

基本的に立命大以外の大学を目指したい場合は立命館高校のMSコースなどに進学する方がお勧めで立命館守山は基本的にほとんどが立命館大へ進学する。