大阪府有名高校

桃山学院高校進学実績2023

桃山学院高校進学実績2023

大学合格実績

卒業生732名

●国公立大

東大 1名
京大 4名
阪大 16名
神大 19名
大阪公立大 27名
北大 1名
名古屋大 2名
九州大 0名

●私立大

早稲田 7名
慶應義塾 3名
同志社 96名
関学 147名
立命館 157名
関大 224名
近大 330名

サンデー毎日2023年4月2日号より

総評

桃山学院は共学化・併設中学の設置、S英数コースの設置などにより進学実績をどんどん伸ばしている。

清風や明星、近大付属などよりも拘束が緩く、自由な校風で男女ともに人気校。

一応桃山学院大学があるが、内部進学する人はごく少数で多くが関関同立や近大、難関国公立大を目指す。

今年東大・京大5名、阪大・神大35名、大阪公立大学27名と国公立大進学実績をどんどん伸ばしており、国公立に進学する生徒がどんどん増えている。

桃山学院高校現役進学実績2022

※現役生の実績(浪人は含まない)

※産近甲龍未満の大学は省略

卒業生692名

1位 近畿大 53人
2位 関西大 43人
3位 大阪公立大 37人
4位 関西学院大 31人
5位 同志社大 26人
6位 和歌山大 19人
7位 大阪大 17人
7位 甲南大 17人
9位 立命館大 13人
10位 龍谷大 9人
11位 神戸大 7人
12位 奈良女子大ほか 5人

参考文献

サンデー毎日2022/6/19-26号

総評

桃山学院は共学化やS英数コースの設置、併設中学の設置などで
近年かなり進学実績を伸ばしてきている。

今年東大1名、京大3名、阪大17名、神大7名合計28名現役合格。

大阪公立大に37名現役合格するなど国公立大全体で156名が現役進学し、
卒業生のおよそ4人に1人が国公立大に現役で進学。

私大では早慶上智5名、関関同立113名、産近甲龍84名に現役で進学。

関大と近大進学者が最も多いのは例年通りであるが、難関国公立大や同志社進学者が徐々に増えてきており全体的に在校生のレベルがワンランク上がってきている。