産近甲龍の現在のトップ近大とかつてのトップである甲南大学のW合格進学先についてまとめます。
※2022年入試
※文学部
- 近大文芸83% 甲南文17%
※経済学部
- 近大経済80% 甲南経済20%
※経営学部
- 近大経営78% 甲南経営22%
※理工学部
- 近大経営100% 甲南経営0%
※総合(過去3か年)
- 近大66.7% 甲南33.3%
スポンサーリンク
近大と甲南W合格!まとめ
近大と甲南のW合格で家から通いやすい方を選ぶ受験生も一定数いるものの、現在は上記のように近大と甲南W合格の場合、近大を選ぶ生徒が圧倒的に多く3人に2人が近大を選んでいる。
しかし、過去3か年の実績でここ2年で近大がさらにレベルアップしており、体感的に8割が近大を選んでいると予想される。
甲南に限らず、龍谷大とのW合格でも近大を選ぶ生徒がほとんどになってきており、近大は産近甲龍の中でも頭一つ抜けて来ている。
関関同立に近大を加えて関西難関5私大や関関同立近・同志社・関関近立と一部で言われているが、浸透する日は近いかもしれない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク