大阪府有名高校

近大付属高校進学実績2023

近大付属高校(近畿大学付属高校)進学実績2023

卒業生1003名

※大学合格実績

●国公立大

京大 4名
阪大 13名
神大 9名
大阪公立大 18名
北大 1名
東北大 1名
岡山大 1名

●私立大

早稲田 0名
慶應義塾 2名
同志社 46名
関学 21名
立命館 30名
関大 69名
近大 80名

出典

サンデー毎日2023年4月2日号より

総評

近大付属は近年近大のレベルが上がっているせいか関関同立合格者が以前よりも減っている。今年関関同立に156名合格。

一方で今年国公立大合格実績をかなり伸ばしており、京大に4名、阪大・神大に22名、大阪公立大に18名合格。

その多くが現役合格である。

近大付属は大学付属校でありながらも進学校でもあるので、近大の内部進学を視野に入れつつ、国公立大を目指したいあなたにおすすめの学校である。

近畿大学付属高校現役進学実績2022

※現役生の実績(浪人は含まない)

※産近甲龍未満の大学は省略

卒業生907名

1位 近畿大 592人
2位 関西大 23人
3位 大阪公立大 18人
4位 立命館大 15人
5位 同志社大 12人
6位 龍谷大 11人
7位 大阪大 7人
7位 関西学院大 7人
9位 和歌山大 5人
10位 兵庫県立大 4人
10位 奈良女子大 4人
10位 甲南大 4人

参考文献

サンデー毎日2022/6/19-26号

総評

近大付属高校は近大の偏差値の上昇に伴って、近年内部進学率が上がってきている。

以前は6割弱ぐらいの内部進学率であったが、今年907名中592名が近大へ内部進学。

65.2%が近大へ内部進学している。

残りは関関同立へ進学する生徒が最も多く、今年関関同立に57名現役進学している。

国公立大進学実績もやや伸びてきており今年85名が進学している。

成績最上位層は例年京大・阪大・神大に現役合格しており、今年京大の合格者は現役で出なかったものの阪大・神大に合計9名現役で進学している。

浪人率はかなり低くほとんどが現役合格である。