清風南海高校進学実績2023
卒業生301名
京大53→29
●国公立大
東大 | 6名 |
京大 | 29名 |
阪大 | 30名 |
神大 | 9名 |
大阪公立大 | 20名 |
名古屋大 | 1名 |
九州大 | 1名 |
●私立大
早稲田 | 23名 |
慶應義塾 | 8名 |
同志社 | 59名 |
関学 | 76名 |
立命館 | 60名 |
関大 | 50名 |
近大 | 117名 |
出典
サンデー毎日2023/4/2号
総評
昨年京大合格者数を22名から54名まで増やした清風南海であるが、今年は27名と例年並みの数字に戻った。
しかしながら、東大合格者6名は大阪府内では大阪星光学院、北野に次いで3位、京大合格者数29名も大阪府内で北野、大阪星光学院、天王寺に次いで4位である。
今年東大・京大35名、阪大・神大39名、早慶31名、関関同立245名に合格。
大阪では大阪星光学院に次ぐ私立トップ校で、共学になってからは女子受験生にとっては最も難しい私立高校となっている。
スポンサーリンク
清風南海高校現役進学実績2022
※現役生の実績(浪人は含まない)
※産近甲龍未満の大学は省略
卒業生323名
1位 | 京都大 | 38人 |
2位 | 大阪公立大 | 26人 |
3位 | 神戸大 | 15人 |
4位 | 大阪大 | 13人 |
5位 | 同志社大 | 12人 |
6位 | 近畿大 | 7人 |
7位 | 立命館大 | 6人 |
8位 | 東京大 | 5人 |
8位 | 奈良女子大 | 5人 |
8位 | 関西学院大 | 5人 |
11位 | 早稲田大ほか | 4人 |
参考文献
サンデー毎日2022/6/19-26号
総評
清風南海は今年東大・京大に43名、阪大・神大に28名、大阪公立大に26名が現役合格。
国公立全体では155名に現役で進学している。
大阪の私立高校の中では大阪星光学院に次ぐ進学率の高さで、
偏差値においても大阪星光学院に次いで難しく、さらには高校からの外部募集も80名から40名まで削減された影響で難易度もかなり高い。
私大では早慶上智9名、関関同立27名、近大2名に今年現役で進学している。
卒業生のほとんどが同志社・関学・立命館以上の難関大に進学しており、関大以下の大学に進学する生徒は非常に少ない。
南大阪地区の私立高校では清風南海が群を抜いており、南大阪から東大・京大・阪大を目指すのには最適の進学校である。
スポンサーリンク
スポンサーリンク